第1アドヴェントの礼拝
昨日の12/3(日)から、イエス・キリストの誕生を待ち望む期節のアドヴェントにはいりました。 そして、今日、月曜は年長、年中の園児たちと教職員がいっしょに、第一アドヴェントの礼拝をおささげしました。
昨日の12/3(日)から、イエス・キリストの誕生を待ち望む期節のアドヴェントにはいりました。 そして、今日、月曜は年長、年中の園児たちと教職員がいっしょに、第一アドヴェントの礼拝をおささげしました。
地はお造りになったものに満ちている 詩編104編24節 詩編104編は、天地を秩序正しく動かしておられる神の知恵に対する賛美の詩です。 科学が発展することによって、「神は死んだ」と言われた時代がありました。しかし、卓越し…
羊は一人の羊飼いに導かれ、一つの群れになる ヨハネによる福音書10章16節 新約聖書の時代、羊飼いの仕事は、毎朝羊の群れを囲いから出して牧草地に導き、夕方になるとまた囲いの中に連れ帰るというものでした。遠くの場所に連れて…
10/16から願書を配布します。幼稚園に14:00~16:00の間に来ていただいても結構ですし、こちらからダウンロードしていただくことも可能です。 願書受付は11/1(水)の午前10時~11時の間です。※もし、願書の提出…
預かり保育でも元気いっぱいに遊びます。秋の良いお天気のもと、キンモクセイの香りに包まれて、泥んこ遊びでひとしきり発散した後は... 絵本の読み聞かせで心と体を静めます。 どろんこ遊びの成果は、大きな泥団子。
いい匂いが漂ってくると思ったら・・・ 園庭のキンモクセイの花が咲き始めました。
お申込みはこちらから♪ 申し込みフォーム🔗
「わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。」 ヨハネによる福音書15章5節 人と人とのつながりは、とても大切です。私たちが生きていくうえでなくてはならないものです。 宗教とは、心の弱い人が頼るものと考える人がいます…
幼稚園の園庭では、野菜や花を子どもたちみんなでたくさん育てています。
主よ、朝ごとに、わたしの声を聞いてください。 詩編5編4節 詩編5編は「嘆きの歌」と言われますが、「朝の祈り」と言うこともできます。直前の2節を観てみると明らかです。 「主よ、わたしの言葉に耳を傾けて/つぶやきをを聞き分…